はじめに

超高齢化社会を迎えて、これまで以上に高齢の方に対するサポートが重要となってきています。

当事務所では、高齢者の方向けサービスを充実させ、安心してご依頼いただけるように心がけています。下記以外の問題でも、何かお困りのことがありましたら、どうぞご相談ください。

法的判断が必要だが、本人が認知症で判断能力がない

預金の解約、福祉施設の入所契約、遺産分割協議、不動産の売買などの法的判断を行う際、本人にその能力がないときには、家庭裁判所に成年後見人を選任してもらいます。

また、弁護士によく相談があるのは、親族の一人が認知症となった高齢者の財産を使い込んでしまっているようなケースです。この場合にも、適正な財産管理のために、成年後見人選任の申立てを行うことがあります。

成年後見人には、通常、親族か弁護士、司法書士などの専門職が選任されます。

成年後見人を選任するのは、家庭裁判所ですので、必ずしも親族が成年後見人に選任されるとは限りません。財産が多額であったり、親族間のトラブルが垣間見えたりするケースでは、専門職が成年後見人に選任されることが多いと思われます。
 
成年後見制度は、超高齢化社会を迎えた日本では今後ますます普及する制度ですが、誤解(成年後見人が身体介護も行う、成年後見人になれば本人の財産を自由にできる 等)をされている方も多いようです。

成年後見人申立てが必要となりましたら、一度当事務所へご相談ください。

 

将来に備えて、信頼できる人物を任意後見人候補者にしたい

上記の成年後見制度とは別に、「任意後見制度」というものがあります。

この任意後見制度は、本人に十分な判断能力があるうちに、将来、判断能力が不十分になったときに備えて、あらかじめ自分が選んだ任意後見人に財産管理などの代理権を与える契約です。

将来に備え、ご自身で信頼できる人物を任意後見人候補者にできる点が大きなメリットです。

当事務所では、任意後見契約のお手伝いはもちろん、当職を任意後見人候補者として、任意後見契約を締結することも可能です。その際には、「ホームローヤー契約」(財産管理契約や見守り契約)を一緒に契約することも可能ですので、どうぞご相談ください。

高齢になってきたので、信頼できる弁護士に見守ってもらいたい

今はしっかりされていても、高齢者の方にとって信頼できる人物が近くにいないことは不安なことだと思います。
 
当事務所では、個人の方との弁護士顧問契約(「ホームローヤー契約」)も積極的に締結しています。
 
特に高齢者の方については、定期的に法律相談を行うことで、悪質な訪問販売などを防止したり、資産管理を行うことで、ご本人に安心感をもっていただくことができます。
 
どのような内容の「ホームローヤー契約」とするかは、ご本人と十分に話し合って決めていきますので、ご興味のある方は一度ご相談ください。